TREKKLING

TREKKLING
サイクリングで奥多摩、青梅を満喫しよう!

2018年9月28日金曜日

【完全予約制】柳沢峠から高低差1,000m以上のダウンヒルコース!

期間限定 紅葉の柳沢峠爽快ダウンヒル コース

2013年10月28日撮影 柳沢峠付近
2013年10月28日撮影 柳沢峠付近

東京都と山梨県を結ぶ青梅街道(国道411号、または大菩薩ライン)のピーク柳沢峠(やなぎさわとうげ)から

高低差1,000m以上をダウンヒル! 

ただただ下るだけではありません。。。今回はもれなく絶景紅葉付でございます。。。
2013年10月28日撮影 柳沢峠


[柳沢峠とは・・・]

山梨県甲州市(旧塩山市)にある峠。標高1472m。国道411号(青梅街道)が通り、同街道の最高地点でもあります。
晴天であれば富士山の眺望もいいですよ。



[募集概要]
10:00集合
奥多摩駅側のトレックリングに集合。車にお客様と自転車を載せて柳沢峠へ
標高1,472mの柳沢峠をスタート。丹波山村(山梨県)、奥多摩湖(東京都)を経て標高343mの奥多摩トレックリングがゴールです。17:00までにお帰りください。

柳沢峠から奥多摩のトレックリングまで、全長約42kmとやや長めのコース設定ですが、高低差1,000m以上のダウンヒル、そして紅葉と楽しみもダブルですよ!

[開催設定日]
平日、その他土、日でも4名様のお申込で承れます。ご相談ください。

[利用自転車]
※申込先着順でお選び頂けますが、お客様の身長によってはご乗車できないタイプもございます。
※メンテナンス等で、下記同等の代替自転車に変更の場合があります。



A、ロードバイク diverge(SPECIALIZED)(身長目安:160~170cm)1台 
B、ロードバイク diverge(SPECIALIZED)(身長目安:170~180cm)1台 
C、クロスバイク ESCAPE AIR (GIANT) 
(身長目安:155~170cm)1台
D、クロスバイク ESCAPE AIR (GIANT) (身長目安:160~175cm)1台
E、クロスバイク Sirrus (SPECIALIZED) (身長目安:157~175cm)1台
F、クロスバイク Sirrus (SPECIALIZED) (身長目安:165~180cm)1台



募集人数    : 各設定日、4名様まで(2名以上でお申込ください)
最少催行人数  : 2名様(申込期限までに人数が集まらない場合は中止となります) 
料金      : 7,000円(自転車レンタル代、ヘルメットレンタル代、柳沢峠まで片道お送り含)



注意1
キャンセル料について 
当日は100%頂戴しております
前日は50%頂戴しております


注意2
小雨程度ならサイクリングを決行します。


注意3 
山間部である奥多摩の天気は変わりやすいです。 
天気予報などで晴れと表示されていても雨になることもあります。もちろん逆に雨予報でも降らない事があります。 
このため余程の悪天候が予想されない限りはイベントは中止致しません。雨具対策をしてお越しいただければと思います。予めご了承ください。 
    
  


  
参加条件  
  • 身長145センチ以上ある成人の男女(未成年の方は参加できません)
  • 1人で自転車に乗れる方
  • 40キロのサイクリング挑戦に自信がある方
  • 1時間以上連続してサイクリングできる方

持ち物
 
  • 各自お弁当か途中でお食事ができるスポットもございます。(丹波山村や奥多摩湖沿いには食事処がございます)
  • コンパクトに収納できるダウンジャケットやウェア等(防寒対策)
  • 動きやすい服装 ・急な雨に対応するためナイロンジャケットやレインコートが一枚あると便利です。簡易的なカッパでも構いません。
  • 必ず両手が空くカバン(リュックなど)
  • 運動靴やスニーカー
  • 手袋・転んだ時の怪我防止になります
  • ちょっとした着替え・サイクリングをした後に私服に着替えたいという方(トレックリングで荷物を預かることができます)
  • 車酔いしやすい方は酔いどめをお持ちください。(クネクネ峠道を走行します)   
お申し込み方法
  • info@trekkling.jp 宛まで 件名に紅葉の柳沢峠爽快ダウ葉の柳沢峠爽快ダウンヒル」と記入し①、②、③、④の希望日をご記入ください。
  • 身長
  • お名前(フリガナ)
  • ご住所
  • 電話番号

 をご記入ください

自転車保険の内容は下記リンクをクリックしてご確認ください。
第二種TSマーク(赤色マーク)が該当保険になります。
https://www.tmt.or.jp/safety/index2.html


申込期限 各開催日の4日前まで   


お問い合わせはinfo@trekkling.jpからまたは、0428-24-74-9091まで。電話受付9:00〜17:00。定休日は不定休(主に月曜日と火曜日)   


コース全長と高低差を表示(クリックで拡大します)







花魁淵(おいらん淵)付近

奥多摩湖沿いをサイクリング

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青梅情報へ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

奥多摩から武蔵五日市で乗捨て 東京最高峰の奥多摩周遊道路、風張峠コース詳細&申込はこちら


奥多摩から武蔵五日市で乗捨て

東京最高峰の奥多摩周遊道路、風張峠コース







目次
・自転車紹介
・プラン内容(料金等)
・コース内容
・予約状況の確認
・申込み方法
・お問い合わせ


 自転車紹介



①2018 DIVERGE MEN E5(SPECIALIZED)

特徴
700x30Cの若干太めのタイヤで、多少の林道や砂利道なら走行可能です。
機械式ディスクブレーキを前後に搭載、下り坂でもたよりになります。
フロント、リア共にスルーアクスルを採用。パンク時のチューブ交換は付属の工具で対応可能です。
2×8-speed

台数2台(色はどちらもサテンブラック)

・サイズ 52(適応身長160cm〜170cm)あくまで目安です
・サイズ 54(適応身長170cm〜180cm)あくまで目安です


ディヴァージュ詳細は下記リンクでご確認ください
http://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g95418-8548/

 ディヴァージュに付属してあるもの
・ワイヤーロック1つ
・パンク修理キット(チューブ1本、タイヤレバー2本、工具)
・携帯ポンプ
・ボトルケージ
・ライト
・点灯式テールライト
・サイクルコンピュータ
・サドルバッグ





②2018 ジェッター(パナソニック)

特徴
機械式ディスクブレーキ&700Cタイヤ採用のアーバンスポーツコミューター。
700x38Cタイヤなので、時速25km以上でアシストがOFFになった際も快適に走行できます。前後クイックレリーズ仕様。大容量バッテリーが、奥多摩周遊道路の走行を可能にしました。
8-speed

台数2台(色はどちらもマットチャコールブラック)

・サイズ 44(適応身長154cm〜185cm)あくまで目安です



ジェッター詳細は下記リンクでご確認ください
http://cycle.panasonic.jp/products/elhc/

ジェッター付属してあるもの
・ワイヤーロック1つ
・パンク修理キット(チューブ1本、タイヤレバー2本、工具)
・携帯ポンプ
・ボトルケージ
・ライト
・点灯式テールライト
・サイクルコンピュータ
・サドルバッグ


 プラン内容 

2名様以上から受付可能です。(1名様のみは受け付けておりません)
・料金 ディバージュ/1日6,000円(9:00~17:00 1名様の値段です。)
    ジェッター(電動)/1日7,000円(9:00~17:00 1名様の値段です。)
・パンク時にチューブ交換技術がある方(1名様のみで構いません)
・コース行程が最低5時間はかかるため、12時前までに出発出来る方のみ限定
(注意)ご出発が遅くなった場合は、五日市方面へは行けません

 プラン対象者とレベル

・自転車で40km以上走ったことがある方(長い登り坂が10㌔以上続きます)
・パンク修理技術が有り、チェーントラブルに対応できる方(1名様のみで構いません)
・ロードバイクはロード経験者のみ(当店でギヤ変速の説明はいたしません
・18歳以上、64歳以下の方で、心臓や呼吸器の持病が無い方

 コース内容


クリック→googlemapを開く


・コース距離 約62km(奥多摩むかしみち経由)
・コース時間 6時間前後(休憩込)
・スタート地点標高 約350m(トレックリング
・コース最高標高地点 標高1146m(風張峠)
・高低差 約800m
・登坂距離 29km(トレックリング〜風張峠)
・最大斜度 9%程
・平均斜度 6~7%

・下り距離 約33km(風張峠〜東京裏山ベース)
・東京裏山ベース 標高170m  
・高低差 約980m

(※体力には個人差があるのであくまで目安です。)





 予約状況の確認

※このコースは緊急時の対応のため、スタッフ人数がしっかり確保できる日のみ募集しております。何卒ご了承ください。

 必ずお持ちいただくもの

身分証明書(免許証、保険証、学生証、パスポート)
冬用グローブ、サングラス、防寒着(特に下りは極寒です)、下る前に汗を吸ったシャツは着替えることを強くおすすめします、糖質の含まれたお菓子や非常食(ハンガーノック対策)

 必要な場合お持ちいただくもの


裾バンド
サングラス
保温シャツ
バックパック

 Q&A

Q.なぜ2名からなのですか?
A.60km以上を走るコースです。コース中に怪我やパンクなどの車体トラブルが起きた場合、病院や警察、店舗への連絡やパンク修理等をパートナーに対処していただくためです。
また標高1,000mエリアは、平地とは気候や気象条件が違います。お客様自身でリスク管理ができないと大変な事故につながってしまいます。
転倒した際に、動けなくなってしまい、防寒具も何も無い状況を想像してみてください。気温0度の中、汗で濡れた服で数分もじっとしていれば、低体温症(ハイポサーミア)をまねく可能性もあります。

Q.なぜパンク修理技術が必要なのですか?
A.当店で設定させていただいている通常のレンタサイクルコースとは違い60kmという長距離コースです。その為、車体トラブル等が起きた場合レスキューに対応できません。パンク処理を含め、ある程度自転車に精通した方向けのプランになります。

Q.体力に自身が無いのですかできますか?
A.他のコースをお選びください。または、電動アシスト自転車ジェッターをお選びください。

Q.返却時間に間に合わない場合はどうすればいいですか?
A.まずは必ずトレックリングにお電話ください。

Q.風張峠(頂上)まで登ることができない
A.引き返して、スタート時のトレックリングへお戻りください。(基本下り坂)

Q.どうしても途中で棄権したい
A.車にてお迎えにあがりますが別途5,000円/1名、頂戴いたします

Q.自転車を壊してしまった
A.弁償料金一例を御覧ください

Q.自転車を盗まれてしまった
A.警察とトレックリングにお電話ください。

Q.道に迷ってしまった
A.トレックリングにお電話ください。

Q.怪我をしてしまった
A.怪我の状況により、ひどい場合はすぐ119番を。軽症の場合は、トレックリングにお電話ください。

Q.ヘルメットはありますか
A.レンタル料金に含まれており、必ず着用して頂きます。着用して頂けない場合は自転車レンタルできません。

Q.ビィンディングペダルはありますか
A.ありません。フラットペダルになります。お客様自身で、交換装着してもOKですが、返却時は、お客様自身でフラットペダルを取り付けてください。

Q.ハンガーノックとは
A.長時間運動することにより、低血糖になり、突然身体が動かなくなってしまう症状です。糖質が含まれた食物を運動途中に摂取することで防ぐことができます。→糖質が含まれたお菓子や非常食をご持参ください。

 破損弁償料金一例

例)転倒してホイールを曲げてしまった等
ご請求金額:10,000円
例)フレームが割れてしまった
ご請求金額:50,000~70,000円
例)サドルを破損してしまった。
ご請求金額:7,000円
例)ブレーキレバーを壊してしまった
ご請求金額:8,000円
例)グリップカバー、バーテープを破いてしまった
ご請求金額:2,000円
例)鍵を紛失してしまった
ご請求金額:1,500円
例)ライトを壊してしまった
ご請求金額:1,000円
例)サイクルコンピューターを壊してしまった
ご請求金額:2,000円
例)ライトを壊してしまった
ご請求金額:1,000円


 保険について 

TSマーク保険赤色に加入しております。
補償内容は必ず以下のリンクをご確認ください。
TSマーク保険の内容→こちら

 お申込み方法

info@trekkling.jp 宛に「風張峠コース」と記載し 
以下の項目をご記入ください。

・ご来店日
・トレックリング到着時間
(行程やこの時期の日没時間を考慮する場合、なるべく10時前後のご来店をお薦めしております。)
【1人目】
お名前
ご住所
電話番号
年齢

【2人目】
お名前
ご住所
電話番号
年齢

・ご来店日
・到着時間

※3~4名でご利用の場合も、同様にご記入ください、事故や怪我の場合の速やかな連絡のため、ご協力をお願い致します。



 お問い合わせ

info@trekkling.jp にお問い合わせください


2018年9月27日木曜日

御岳スイーツ情報♪ cafe monaca

cafe monaca (カフェ モナカ)
キーンでございます~。
私の靴は、keenでございます。。。(汗)
(あっでも、それなんだっけ?と思った方には、ヒント・オボッチャマ・・・)

さっ、秋ですし、色々紹介していきたいと思ってます。

まずはニュースです。
青梅LOVE、御岳LOVEな方なら、もう知っているかもしれませんが、
御嶽駅前のコンビニ、セブンイレブンが2018年10月3日、15時で完全閉店です。
「お弁当はセブンで買えばいっかー」「ビールは重いから御岳で買えばいっかー」
ノンノン!
現地で必要になるものは、事前にご用意くださいね~。

がしかし、現在進められている御岳駅改修後には、何かできるかも・・・!?






本題です。御岳エリアに、またまた素敵なカフェがOPENしました。
(いつもなら、うちの凄腕のカメラマンが撮るんだが、今回はキーンが担当で、モナカさんすいません・・・)

cafe monaca (カフェ モナカ)さんです。

東京アドベンチャーラインの御嶽駅から徒歩1分です。

モナカさんでは、素材にこだわったお菓子づくりをされています。保存料、着色料、香料等は使用していないので、小さなお子様がいるご家族にも嬉しいですね。

それでは、この日いただいたメニューをちょこっとご紹介!

男1人ですが、乙女オーダー決めたった。

濃厚ミルク焼きプリン

ふわふわシフォちゃん(コーヒーシフォン選択)
モナカさんの一番の売りは、ふっわふっわのシフォンケーキ。オーナーのMOMOさんは、モナカオープン前から、シフォンケーキのオーダー販売もされていたそうです。

あ~、プリン濃厚~。
あ~、この生クリームとシフォンがぶつかった(混ざりあった)とことか好きだわ~。

この生クリーム、ちょっと他では味わえないですよ・・・!手作り&洗双糖、凄い。



サイクリング途中のいっぷくに是非チェックしてみてくださいね。
週代わりでランチとシフォンケーキやお菓子の持帰り販売もやっていますよ~♪
御岳エリアでは嬉しい、オープン10時から&駐車場もあります。

「cafe monaca」
営業時間 10:00~17:00
〒198-0173 青梅梅市御岳本町359
定休日 火・水曜日







2018年9月25日火曜日

湧き水と、峠の茶屋と・・・ルーミートバーガー!?

あまり知られていませんが、奥多摩には、遠方からはるばる汲みに来る方がいるほどの名水があるんです・・・
この日も、練馬ナンバーの方がいらしてました。

じゃん!


あぁぁ~。看板が割れてますね。(汗)町の方に言っておきます。

奥多摩むかしみちの道中にある、その湧き水の名称は「境の清泉」といいます。

なんでも、この名水を利用して育てた山葵は、昔、徳川家将軍様にも献上されていたのだとか・・・
そして今でも境の集落では、この水を利用して山葵を作っているんですよ。
ほら山葵田が見えるでしょ!?辺りを見渡すと、山葵田があちこちにあるんです。
とにかく、飲んでみることをおすすめします。無料ですからね~。

そうそう、この時期見えるお花といえば、 秋海棠(シュウカイドウ)に・・・
ツユクサですね。
もうそろそろ終わりですが、奥多摩や青梅を走っていれば、必ず目にすることができますよ~♪


そして自転車はワイルドに進んでいきます。

今日の目的の一つは、峠にある古民家茶屋でルーミートバーガーをいただくのです!
ルーミートバーガー??



奥多摩むかしみちにひっそりと佇むその茶屋は、
昨年、この秘境奥多摩むかしみちにカフェをオープンされたのです。


一歩中に入れば、そこは癒しと不思議空間~。


ルーミートバーガーですが、


この日は残念ながら、売り切れ~。カレーを頂きました。
ルーミートとは、なんとカンガルーのお肉~。ガルルー。


そしてそして、実はこの古民家。かつてあの有名な登山家夫妻、山野井さんが住まわれていたお家なんですよ~。テンション上がります・・

奥多摩むかしみちは、奥多摩でも大人気のハイキングコース。片道10キロの道中には、休憩スポットがなかったのです。榊さん、なんて嬉しい場所にオープンしてくれたんでしょ~。

これから1年で一番綺麗に色づく紅葉の季節。奥多摩むかしみちは皆さんをハッピーにしてくれること間違いなしです。
ほんわか、あったかオーナーご夫妻が皆様をお待ちしていますよ~。

「茶屋榊」
土日祝日営業、雨天等、不定休、基本10時から16時までオープン
〒198-0222  東京都西多摩郡奥多摩町境 818
バイカーさんにも大人気

榊さんその日の営業情報はFACEBOOKページが確実だと思います!



 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青梅情報へ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2018年9月24日月曜日

9月23日のトレックリング!

こんにちはトレックリングです。
昨日は沢山のお客様にお越しいただきました。
これから更に秋も深まって山も紅葉で染まっていきます。ぜひ奥多摩、青梅のサイクリングを楽しんでみてくださいね〜。










お越しいただきましたお客様誠にありがとうございます。
 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青梅情報へ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村