自転車女子旅〜鳩ノ巣渓谷の絶景、カフェでのんびり&足湯でぽかぽか編〜
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
肌寒く感じる日も多くなり、窓を開けると金木犀の甘い香りがただよってくる季節となりましたね。
ここ奥多摩も天気が変わりやすく9月は雨が降ったりお天気になったり・・という日もありますが、今回はそんな日でも楽しめるルートを走ってきました。
写真とともにご紹介したいと思います!
\\自転車女子旅〜鳩ノ巣渓谷の絶景、カフェでのんびり&足湯でぽかぽか編〜//
ーーーーーー今回訪れたルートはこちらーーーーーー
お店スタート〜数馬の切り通し〜白丸湖〜白丸ダム展望デッキ〜鳩ノ巣渓谷〜山鳩さんでランチ〜雲仙橋から鳩ノ巣渓谷〜もえぎの湯で足湯〜お店へ戻り
全部で8kmほどのサイクリング&散歩コースです。
〈photo鳩の巣エリアの地図〉
※このマップはお店でもお渡しできますよ
ーーーーー今回のルートはこんな方におすすめ!ーーーーー
◇アップダウンの激しい道が苦手な方
◇サイクリングもお散歩もどちらも楽しみたい方
◇カフェでゆっくりお食事やお茶したい方
◇絶景の渓谷を見たい方
◇足湯であたたまりたい方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは行ってきます〜!
まずはトレックリングを出発して、白丸トンネル方面へ向かいます。
白丸トンネルの前まで来たらここで右の道に入ります。
ちょうど自転車が通れるようになっています。
ここからは車が来ないので、ゆっくり安全に走れます。
手彫りのトンネルが見えてきました。
ここはフォトジェニックポイント!
少し逆光になって雰囲気ある写真が撮れます。
特に今回は雨上がりの地面から反射する光も素敵に撮れました。
トンネルを通ってすぐに、数馬の切り通しに向かう入り口があります。
ここの坂は少しきついです。ふぁいと。
林の中を少し歩くと
数馬の切り通しが見えてきました。
江戸時代に交通のため人の手で削って作られたそう。すごい!
ちょうど両手を広げたぐらいの幅です。
さらに階段を登っていくと、小さな御社がある絶景ポイントにたどり着きました。
絶景を眺めながらちょっと休憩。なんだか趣深い、おじいちゃんのような木の根元に腰掛けさせていただきます。
さて、出発して今度は白丸ダムに向かいます〜!
花折トンネル直前の「魚道入口」の青い看板が目印。
出発時は小雨でしたが、だんだん晴れ間も見えてきました。
白丸ダム展望デッキに到着。
これが噂のエメラルドグリーンのダム湖!
ダムのゲート近くに降りてみました。迫力ありです。
これが魚道です。
この道を魚が遡行していきます。
さて、鳩ノ巣方面に向かいます〜。
自転車を停めて、鳩ノ巣渓谷を見に行きます。
こちらは双竜の滝。
確かに!2匹の竜のように見えます
こちらは水神の滝。
洞窟出現!ネアンデルタール人が火を起こしている場面が思い浮かびました・・。
ついに鳩ノ巣渓谷に到着!
眺め最高です!思わず手を広げてエネルギーチャージ!
岩にぶつかって流れる川の音も大迫力。五官で感じてくださいね。
鳩ノ巣小橋からの眺めも最高です。
奥まで見渡せる渓谷・・。吸い込まれそうな絶景です。
さて、お腹が空いたところでランチにします。
今回はカフェ山鳩さんに行きました。
鳩の看板が目印です。
テラスもある落ち着いた店内でリラックスできそう。
パワフルなお野菜たち!キラキラしてます。
治助いもは奥多摩の名産品です。
本日の日替わりランチは鶏肉のコンフィ(おしゃれですね) 。
とても美味しくて、料理人さんの丁寧な仕込みがつたわってきます。
カメラマンはハヤシライスをオーダー。
絶品スイートポテトとコーヒーでほっと一息。このまま読書でもしたい気分。
ごちそうさまでした!
スイートポテトお土産に買っちゃいました。ロゴもかわいい。
鳩ノ巣エリアは他にもおすすめのカフェやレストランがあります。
ぜひトレックリングのスタッフに聞いてくださいね!
さて再出発〜!
ここを右に曲がって坂を下ると雲仙橋です。
雲仙橋からの眺めも最高。
渓谷と山脈の絶景がどちらも楽しめます。
さて、お店へと帰る前に、もえぎの湯へ。
新氷川トンネルの左の道へ入ると・・もえぎの湯到着!
雰囲気のある足湯場を発見。
入り口前で利用券を買います。
はぁ〜気持ちいい〜。足湯でゆるゆるリラックス。眠くなっちゃいました。
10分つかるだけでも全身ぽかぽか。やはり健康は身体をあたためること大事ですね。
お時間に余裕のある方は温泉に入ってもいいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は、鳩ノ巣渓谷の絶景を中心に、美味しいまったりランチ、そして足湯も楽しめる
距離は短いながらも満足度大!のコースをご紹介しました。
これから奥多摩の山々は秋色に染まり、さらに絶景度が高まります。
ぜひ、お気軽に遊びに来てくださいね。
それでは^^
※ソーシャルディスタンスを保って撮影しました